毎日心も身体もリラックスするために欠かせない入浴ですが、風呂場はカビやぬめりが発生しやすく掃除に大きな負担を感じやすい場所です。
また、天井やシャワーノズルなど掃除がしにくい所も多く、お手入れに悩んでいる人も少なくありません。
そこで、この記事ではハウスクリーニングによる風呂場の掃除に関して紹介します。
風呂場が汚れてしまうのはどうして?原因とは
洗髪や身体を洗うなど、風呂場は「清潔」を得るために過ごす空間です。
その一方で、ちょっと掃除を怠ってしまうと汚れやカビに悩まされることがあります。
では、どうして風呂場は汚れてしまうのでしょうか。主な原因は4つ挙げられます。
1.皮脂による汚れ
風呂場の中でも特に浴槽に残りやすいのが「皮脂」による汚れです。
人間の身体には少なからず脂の成分を含んだ汚れがあり、浴槽に浸かることで離れていきます。
すると、浴槽の淵に皮脂がこびりついてしまうことがあるのです。
お湯を流した後に丁寧に浴槽の洗浄をすることが大切ですが、うっかり放置しておくと水垢と共に付着してしまい、頑固な皮脂汚れになることがあります。
浴槽に浸かる家族人数が多ければ多いほど汚れが増えていくので注意が必要です。
2.石鹸による汚れ
石鹸かすとも呼ばれている石鹸の汚れは、洗浄の際に発生するシャンプーやボディーソープの泡が風呂場内に残されたことによる汚れです。
水道水の中に含まれているミネラルと共に硬化してしまうと床や壁にこびりついてしまい、汚れとなって落ちにくくなります。
本来は髪や身体を清潔にするはずの石鹸が風呂場の汚れになってしまうのです。
3.水垢による汚れ
風呂場内は湿気が多いため、乾燥させにくく水垢が発生しやすい場所です。
ピンク色の菌を含んだ水垢や、ミネラルの蒸発とともに残される白い水垢があります。
白い水垢は乾燥してこびりついてしまうと洗剤で洗い流そうとしても残ってしまうことが多く、専門のタオルや洗剤で丁寧に除去する必要があります。
4.カビによる汚れ
風呂場汚れの最大の敵と言っても過言ではないカビは、風呂場の床を中心に広がりやすい汚れです。
タイルやゴムのコーティング付近に現れやすく、一度発生すると完全な除去が難しい汚れです。
湿度が高いと増殖する傾向があるため、なるべく風呂場内部を乾燥させることが対策の方法です。
どうして風呂場の汚れは自分で落とせないの?
風呂場にはいくつかの種類に分けられる汚れがありますが、毎日一生懸命掃除しているのに汚れが落ちないことに悩んでいませんか。
どうして風呂場の汚れは自分で簡単に落とせないのでしょうか。その理由は2つ挙げられます。
まず1つ目は「湿気の多さ」です。
風呂場用洗剤で毎日浴槽や床などを磨いているのに、カビや水垢に悩まされていませんか。
風呂場の汚れは増えてしまう原因の1つは湿気なのです。風呂場は常に濡れている状態になりやすく、カビが発生しやすい環境です。
洗浄後はすっきりと浴室乾燥機を活用する、窓を開けておくなどの方法でしっかりと乾燥させる必要があります。
2つ目の理由は「汚れの性質の違い」です。
浴室内には複数の汚れが混在しており、その性質も異なっています。
アルカリ性の汚れと、酸性の汚れがあり性質が異なるため洗剤も分ける必要があるのです。
風呂場向けの洗剤は中性洗剤が多いですが、汚れが改善しない場合には汚れの性質に合わせて洗剤を選び、除去に努める必要があります。
洗剤の利用には十分な注意を
風呂場の汚れにはカビや皮脂など頑固な汚れが多いため、できる限りご自宅でも汚れが除去できるように専門性の高い洗剤も販売されています。
クエン酸など安全性の高い洗剤もあれば、使用後はしばらく換気が必要な強力なカビ向けの洗剤もあります。
これらの洗剤は使用方法を誤ると健康被害に発展する可能性があるため、注意事項をしっかりと読んでから使用する必要があります。
また、手荒れにつながりやすい洗剤も多いので、使用の際にはゴム手袋をしっかりと着用して換気扇を回しながら実施するようにしましょう。
ハウスクリーニングに風呂場の掃除をまかせてみよう!
手強い風呂場の頑固な汚れに悩んだら、ぜひ「ハウスクリーニング」による風呂場の洗浄も視野に入れてみましょう。
ハウスクリーニングの業者には全国規模の大手優良企業から、地域に密着した安心の個人業者まであります。
ほとんどのハウスクリーニングの業者が風呂場のクリーニングをメニューとして取り扱いしているので、まずは気になる業者に問い合わせることから始めましょう。
掃除メニューの料金はおおよそ1万円程度~2万円程度の範囲内が多いですが、汚れの内容によって追加料金が発生することがあります。
気になる場合には料金の見積もりを行うことがおすすめです。
天井にカビが多い場合や浴室乾燥機内のメンテナンス、エプロン内部のクリーニングを行う場合には追加料金が多くなりやすいので注意しましょう。
なお、引っ越しの多い9月や3月などはハウスクリーニング全体が多忙になりやすいので、ハイシーズンには希望日に掃除に伺えないことがあります。
ハウスクリーニングにおける風呂場掃除の内容とは
ハウスクリーニングに依頼をするとどのような浴室の掃除が実施されるでしょうか。
メインに掃除が行われるのは浴槽や床ですが、それだけに留まりません。
天井の汚れも丁寧に除去し、照明や窓に関しても念入りに掃除を行います。シャワー本体や壁面、鏡の水垢除去なども対象です。
普段のお手入れが難しい浴室全体の掃除を行います。
一般的に風呂場の掃除は約2時間~約3時間程度で終わることが多く、汚れに合わせて洗剤も使い分けています。
入り口付近には汚れが飛び散らないように養生(タオルを敷くなど)で対策を行います。
風呂場内の細やかな金具についても水垢の除去を行い、できる範囲はコーティングをして仕上げています。
驚くほどピカピカに仕上がるので、思わず定期的なリピート掃除を依頼する人も多くなっています。
床面等の掃除ももちろん丁寧なので、プロの技術に驚かれる人も多いのです。
掃除に必要な労力が負担となっている場合、汚れで転びやすくなっている可能性があります。
特に高齢者世帯は風呂場内でのケガも多いので、大変危険な状態です。
早めにプロの掃除を依頼して、汚れもケガの無い入浴タイムを楽しみましょう。